骨折でお悩みの方へ

骨折によくある症状

  • 転倒して手をついた後、手首が変形して腫れてきた

  • 骨折なのか捻挫なのか見分けがつかない

  • ラグビーで衝突した際、鎖骨が折れてしまった

  • 骨折をした際の処置方法を知っておきたい

骨折の早期回復には適切な処置が求められます

骨折はスポーツ中のケガや転倒などで骨に強い外力が加わった時に発生しやすいです。

 

また、骨が弱くなりやすい中高年の方も骨折のリスクが高まりますので注意が必要です。

 

こちらのページでは「骨折」をテーマとして

「骨折の種類、症状」「骨折の処置方法」について詳しくまとめてあります。

 

日常で行える予防方法についてもご紹介していますので、ぜひご参考ください。

骨折改善メニュー Recommend Menu

骨折の種類や特徴的な症状について

骨折とは、骨の連続性が断たれたケガのことを言います。

他の外傷と比較しても痛みは強く、内出血量も多くなりやすいため、受傷後はできるだけ早急な処置を行うことが大切です。

こちらでは、骨折に対する適切なケアをするためにも、まずは「骨折の種類、症状」について詳しくみていきましょう。

 

 

【骨折の程度による分類】

 

・完全骨折:骨の連続性が完全に断たれ、離断してしまった症状です。

・不全骨折骨の連続性は断たれているが、部分的には繋がっている症状です。(ヒビ、亀裂骨折、陥凹骨折、骨膜下骨折など)

 

【骨折の種類】

 

●外傷性骨折

一度の大きな外力によって骨が損傷した症状のことを言います。いわゆる「急性外傷(ケガ)」による骨折です。
外傷性骨折を起こす場面としては、コンタクトスポーツ、交通事故、日常生活における衝突、転倒などが挙げられます。

 

●疲労骨折

一度では骨折を起こさないような小さな外力が繰り返して加わることで、骨に傷がついてしまった症状です。
長距離走やジャンプ動作の繰り返し、長時間の歩行などで、すねの骨、足の指の骨を疲労骨折することがあります。

 

●病的骨折

骨の変異によって、非常に小さな外力で骨折してしまった症状です。
骨が弱くなる要因としては、骨粗鬆症、骨腫瘍、がんの骨転移などが挙げられます。

 

 

【骨折の症状】

 

一般外傷症状(他の外傷にもみられる症状)

疼痛
腫脹:内出血によって患部が腫れてきます。
機能障害:運動制限がみられることがあります。

 

固有症状

転位と変形:完全に折れている場合は骨の位置が移動(転位)し、外観からも折れたり、曲がったりした変形がみられることがあります。

軋轢音:折れた骨同士が衝突することで、軋轢音を触知することがあります。

異常可動性:完全に折れた場合、関節以外の場所で骨が異常な方向に動くことがあります。

 

●全身症状

ショック症状:大量の内出血で全身の循環バランスが乱れ、ショック症状を引き起こすことがあります。
特徴的な症状としては、「顔面蒼白」「チアノーゼ」「冷や汗」「呼吸不全」などが挙げられます。

発熱:炎症が吸収される際に、37〜38℃程度の発熱症状がみられることがあります。

 

 

【骨折の局所症状】

 

これだけで骨折とは断定できませんが、骨折を見分ける際のポイントとして次の局所症状が挙げられます。

 

●限局性圧痛

骨折をした箇所に限局する圧痛がみられることがあります。
骨には知覚神経が豊富に走っているため、骨折の痛みは他の外傷と比較して強めに出ることが多いです。

 

●介達痛

骨折部位より離れた場所から刺激(振動、軸圧、牽引など)を加えると、骨折部に痛みが響くことがあります。

 

【骨折の併発症】

骨折を起こした外力や、骨欠、骨折端によって周辺の組織を損傷してしまうことがあります。

●血管損傷
●筋、腱といった軟部組織損傷
●末梢神経損傷
など。

また、関節面(関節軟骨)を損傷した場合、骨が癒合した後も関節運動に制限が残ることもあります。

 

骨折の対処法と日常でできる予防法について

スポーツ現場、日常生活において骨折が疑われる場合、どのような対処をしていけばよいのでしょうか。

こちらでは骨折への応急処置(RICE処置)と日常でできる骨折の予防方法について詳しくご紹介していきます。

 

【RICE処置】

急性の外傷には「RICE処置」が重要です。


Rest(安静):組織の損傷が広がらないよう、患部をできるだけ安静にします。
場合によっては、包帯やバンテージで関節が動かないように固定します。

・Icing(冷却):内出血を抑えるために、患部を氷水によって冷却します

・Compression(圧迫):腫脹を抑えるために、患部を包帯やバンテージによって圧迫します。

・Elevation(挙上):内出血量を抑えるために、患部を心臓より高い位置に挙上します。

 

RICE処置はあくまでも応急処置になります。


なるべく早急に医療機関、接骨院・整骨院に行って「整復(折れた骨を元に戻す施術)」「固定」といった適切な処置を受けるようにしましょう。
時間が経つほど痛みで緊張が強くなり、整復が難しくなってくることが考えられます。
基本的には安静が大事なのですが、患部以外の場所はなるべく動かす方が循環が良くなり、骨折の回復は早まるとされています。

 

 

【日常的に行える骨折の対策・予防法】

 

骨折を防ぐためには、転倒するリスクを下げることが重要です。
身体機能の落ちた中高年の方は転倒リスクが高いため、普段より体幹、バランストレーニングを行い、転倒しにくい身体作りをしておきましょう。

また、コンタクトスポーツをされている方は体幹を鍛えるとともに、無理な接触プレーをなるべく避けることも骨折の予防として大切です。

 

 

【骨折の治癒過程】

 

・炎症期

患部に炎症症状がみられる時期になります。

・仮骨形成期

仮骨が形成されることで、骨の修復が始まる時期になります。

・仮骨硬化期

仮骨の強度が増してくる時期になります。

・リモデリング期

仮骨が徐々に本来の骨に置き換わってくる時期になります。

 

ジェッツ西船整骨院の【骨折】アプローチ方法

当院では骨折が疑われる場合は徒手検査やエコー検査により患部の状態を確認します。

骨の連続性が絶たれてズレを起こしていた場合には「整復(骨の位置を戻す)」と「固定」を行います。

その後、当院が提携している専門の医療機関でレントゲン検査を受けていただくことで、保険を使用した継続施療が可能となります。

骨折の部位や状態によってはより大きな病院での検査が必要になるので、固定等の応急処置をして紹介状を作成します。

骨の癒合後も、固定によって動きの悪くなった関節の「機能訓練」や周辺組織の「ボディケア」「温熱療法」「超音波療法」「ハイボルト療法」などしっかり行い、不自由のない元の生活に戻れるようにしていきます。

 

【骨折に対する施術方法】

 

■保険施術

ケガを改善に導くために必要な最低限の施術です。
罨法…患部を冷却もしくは温めて炎症のコントロールと、組織修復を促します。
後療法…機能回復や組織修復を目的とした患部に対する手技療法(必要最低限の範囲)を行います。
包帯固定…安静保持を目的とした患部の固定を行います。

 

■ハイボルト療法

従来の低周波治療器に比べ、更に深部(インナーマッスル)へのアプローチを可能にした高電圧治療器です。
萎縮状態、過緊張状態の筋肉を活性化し痛み・こりに対して即効性が期待できるアプローチです。
組織修復促進による痛みの緩和・筋緊張緩和による可動域増大・筋出力増加などを目指せます。

 

■特殊固定具

当院では通常のテーピングや包帯固定では安静を保つことのできない重度の骨折や捻挫の場合「プライトンシーネ」や「アルフェンスシーネ」といった硬質の特殊固定具を使用します。
プライトン:熱可塑性のポリエステル樹脂製のギプス固定具・非常に軽く身体への負担が少ないです。
アルフェンスシーネ:アルミ板にソフトなウレタンフォームを貼り合わせた副子固定具・クッション性が高く身体に優しくフィットします。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

当院では「IASTM」という金属製の器具を使って施術を行います。「IASTM」は人間工学に基づいて設計されたステンレスツールです。
人体のあらゆる部位の形状にフィットし、流線型をしたステンレスの凹凸により、皮フや筋膜はもちろん、身体の深層筋や結合組織の病変部位をしっかり捉えて、効果的に筋膜制限や瘢痕組織を分解します。
アメリカのDr.とトップアスリート達によって開発された最新の筋膜リリース器具で、柔軟性・筋出力・バランス感覚を向上させ患者さんや選手本来のポテンシャルを引き出します。

著者 Writer

著者画像
院長:安達 大恭(アダチ ダイスケ)
生年月日:1988年3月7日
血液型:B型
趣味:アウトドア・お酒
出身地:北海道登別市
得意な施術:テーピング・鍼施術・筋膜アプローチ
患者さんへの一言:はじめまして。ジェッツ西船整骨院・院長の安達です。東洋医学と西洋医学、両方の観点で患部と全身を見立てる根本改善と、施術後の運動機能を高めるアフターケアに拘りを持っています。
より効果的な筋骨格、関節、筋膜、循環へのアプローチ法を日々追求し、患者さんへ提供することを誇りとしています!
是非、当院の施術を日々の快適な生活に役立ててください!

座右の銘:変えるにはリスクが伴う、変えなければより大きなリスクが伴う
施術家としての思い:『10年先のQOL(生活の質)向上』をスローガンに掲げ、即効性・持続性のある施術とアフターケアを提供し、お一人おひとりの未来を健康にできる、また皆さんの心の支えになれる、信頼していただける整骨院を目指して日々精進しております。
施術へのこだわり:お一人おひとりの最善、最適を考えた施術計画を提案することです。

【経歴】
2012年 日本工学院北海道専門学校を卒業
2012年 津田沼中央整骨院で勤務
2012~2014年 東陽中央整骨院で勤務
2014~2015年 北千住中央整骨院で勤務
2015年~ ジェッツ西船整骨院で勤務
2012年 cmcグループ年間最優秀新人賞
2013年 cmcグループ年間最優秀メインセラピスト賞
2015年 cmcグループ年間優秀スタッフ賞
2017年 第15回 医療オリンピックC-1 関東大会 矯正王 優勝
2018年 第16回 医療オリンピックC-1 関東大会 刺鍼王 優勝
2021年 医療オリンピックC-1 特別大会 矯正王 全国優勝
医療オリンピックC-1 特別大会 刺鍼王 全国優勝
2022年 第19回 医療オリンピックC-1 全国大会 矯正王 全国優勝

【資格】
2009年 柔道整復師
2012年 はり師
2012年 灸師
2014年 キネシオテーピング協会認定トレーナー
2017年 米国SMART Tools認定資格
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ジェッツ西船整骨院
住所〒273-0031 千葉県船橋市西船4-24-11
最寄:JR・東京メトロ東西線 西船橋駅北口から徒歩2分
駐車場:あり(1台)
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】ジェッツ西船整骨院 公式SNSアカウント ジェッツ西船整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】ジェッツ西船整骨院 公式SNSアカウント ジェッツ西船整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】ジェッツ西船整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中