
股関節痛
股関節の痛みは早めに対処することが大切です

股関節の痛みは中高年の女性に出やすいとされています。
しかし、スポーツや仕事での使いすぎによって、若い方でも痛みが生じることがあるため、適切なケア方法を知っておくことが大切です。
こちらのページでは股関節痛をテーマに、「股関節が痛くなる原因」「日常でできる股関節痛の対策・予防法」について詳しくまとめてあります。
股関節の痛みを自分でも改善・予防していきたいとお考えの方は、ぜひ最後までご参考ください。
目次
contents
目次
contents

お悩みの症状
trouble
お悩みの症状
trouble
原因
cause
原因
cause
股関節は骨盤に直接関与するため、痛みがあると骨盤の位置が傾き、全身の症状にも繋がるおそれがあります。
また、体重を支える役割があるため、痛みで歩行や立ち上がりといった日常生活にも大きな支障が出てくることが考えられます。
関節は一度壊すと元には戻りにくいとされていますので、できるだけ早急に対処していきたいものです。
こちらでは、適切な股関節の痛み対策、予防を行っていくためにも、まずは「股関節が痛くなる原因」について詳しく確認していきましょう。

病気による原因
・変形性股関節症
関節面を覆う関節軟骨が摩耗し、骨同士が直接ぶつかることで炎症を生じた症状になります。
長年の使用で消耗しやすいため、年代としては中高年に発症しやすいとされています。
また、性別では関節を支える筋力が弱いことと、ホルモンの影響で関節が緩くなりやすいことから、女性の方が股関節に痛みを抱えやすいと言われています。
その他、股関節に負担がかかりやすい要因としては、「体重の増加」「関節の柔軟性の低下」「スポーツや仕事での屈伸過多」が挙げられます。
・婦人科系の病気
子宮筋腫、卵巣嚢腫といった婦人科系の病気がある場合も、下腹部から股関節の痛みを生じることがあります。

股関節痛の原因
・お尻の肉離れ
スポーツや日常生活でお尻の肉離れをした場合、足の付け根に痛みを生じることがあります。
・スポーツによるオーバーユース
スポーツによる使いすぎで股関節周辺に疲労を蓄積させることにより、痛みに繋がることがあります。
対処・予防法
approach
対処・予防法
approach

・適度な全身運動
運動不足で股関節周辺が拘縮し、血流が悪くなっていると痛みに繋がりやすくなります。
ウォーキングや水泳、サイクリングなど日常的に身体を動かすようにしましょう。
もし股関節の痛みで運動が難しい場合、体重の負荷を軽減できる水中ウォーキングがおすすめです。
・股関節の体操
仰向けに寝て、片足を上げて膝を90度に曲げます。
その状態から股関節をグルグルと回すことで、股関節周辺を緩める体操ができます。
・ストレッチ
股関節の柔軟性が低下している場合、関節への負担が増えてくることが考えられます。
股関節周辺の筋肉(お尻、太ももなど)を日頃からストレッチで柔らかくしておきましょう。
・減量する
体重はそのまま股関節への負担に繋がってきます。
股関節の痛みを予防するためには、減量することも大切です。
・杖を使う
見た目に抵抗がなければ、杖を使うことで股関節にかかる負担を軽減できます。
その他、立ち上がり時には壁や椅子に手をつき身体を支えることで、股関節への負担を減らすこともできます。

施術法
treatment
施術法
treatment

ジェッツ西船整骨院の【股関節痛】アプローチ方法
・股関節や骨盤の不安定性が原因の症状には「骨格矯正」「エクササイズ指導」
→骨盤を中心に全身のバランスを整え、その状態が維持できるように安定性を高めます。
・股関節周辺の筋肉の緊張や拘縮が原因の症状は「鍼療法」「ハイボルト療法」
→お尻周りの筋肉を緩め血液循環や神経伝達を良くし、同時に筋バランスを高めます。
・運動などの使い過ぎによる炎症が原因の症状は「RICE処置」「マイクロカレント療法」
→炎症を抑制し、組織修復を促進させます。
など、お一人おひとりにおすすめの施術をご用意いたします。
著者
AUTHOR
著者
AUTHOR

氏名
安達 大恭
役職
院長
資格
2009年 柔道整復師免許取得
2012年 はり師・きゅう師免許取得
2014年 キネシオテーピング協会認定トレーナー
2017年 米国SMART Tools認定資格
血液型
B型
趣味
アウトドア、お酒
出身地
北海道登別市
得意な施術
テーピング・鍼施術・筋膜アプローチ
患者さんへの一言
はじめまして。ジェッツ西船整骨院・院長の安達です。
東洋医学と西洋医学、両方の観点で患部と全身を見立てる根本改善と、施術後の運動機能を高めるアフターケアに拘りを持っています。
より効果的な筋骨格、関節、筋膜、循環へのアプローチ法を日々追求し、患者さんへ提供することを誇りとしています!
是非、当院の施術を日々の快適な生活に役立ててください!
施術家としての思い
『10年先のQOL(生活の質)向上』をスローガンに掲げ、即効性・持続性のある施術とアフターケアを提供し、お一人おひとりの未来を健康にできる、また皆さんの心の支えになれる、信頼していただける整骨院を目指して日々精進しております。
施術へのこだわり
お一人おひとりの最善、最適を考えた施術計画を提案することです。
経歴
2012年 日本工学院北海道専門学校を卒業
2012年 津田沼中央整骨院で勤務
2012~2014年 東陽中央整骨院で勤務
2014~2015年 北千住中央整骨院で勤務
2015年~ ジェッツ西船整骨院で勤務
2012年 cmcグループ年間最優秀新人賞
2013年 cmcグループ年間最優秀メインセラピスト賞
2015年 cmcグループ年間優秀スタッフ賞
2017年 第15回 医療オリンピックC-1 関東大会 矯正王 優勝
2018年 第16回 医療オリンピックC-1 関東大会 刺鍼王 優勝
2021年 医療オリンピックC-1 特別大会 矯正王 全国優勝
医療オリンピックC-1 特別大会 刺鍼王 全国優勝
2022年 第19回 医療オリンピックC-1 全国大会 矯正王 全国優勝

ジェッツ西船整骨院
公式SNSアカウント
SNSLINKS
ジェッツ西船整骨院
公式SNSアカウント
SNSLINKS

