ぎっくり腰でお悩みの方へ

ぎっくり腰によくある症状

  • 前屈みになった際、腰に激痛が走った

  • 腰の痛みが強くて寝返りが
    うてない

  • ぎっくり腰が再発しないか
    不安だ

  • 腰に激しい痛みがあり背中が伸びなくなった

ぎっくり腰に不安を持っていませんか

ぎっくり腰は激痛が生じて動けなくなることも多いため、日常生活にも大きな支障が出てしまいます。

 

特に一度ぎっくり腰を起こした方は、

再発しないかと不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

 

こちらのページではぎっくり腰をテーマに

「原因」「対処法・予防法」について詳しくまとめてあります。

 

ぎっくり腰を未然に予防したい方は、ぜひご参考ください。

ぎっくり腰改善メニュー Recommend Menu

ぎっくり腰の原因について

ぎっくり腰は予兆もなく腰に激痛が走ることから、西洋では「魔女の一撃」とも呼ばれています。

その場から動けなくなるほどの痛みに襲われるため、できることなら発生を事前に予防したいものです。

こちらでは、ぎっくり腰への適切なケア、予防を行っていくためにも、まずは「なぜぎっくり腰が起こるのか」について確認していきましょう。


【ぎっくり腰の原因】

 

結論から言いますと、ぎっくり腰が起こる原因は現在のところはっきりとは分かっていません。

 

しかし、考えられる原因としては「関節の問題」「筋肉の問題」が挙げられます。

 

 

 

【背骨の問題】

 

背骨まわりの炎症によって強い痛みを生じる「腰椎椎間関節症」はぎっくり腰の原因の一つだと考えられています。
スポーツや肉体労働などで、腰の使いすぎ(特に捻り動作の繰り返し)によって、背骨に炎症が生じやすくなります。

 

【筋肉の問題】

 

日常生活における「筋疲労の蓄積」「循環不足」「筋の柔軟性の低下」からぎっくり腰が引き起こされるのではないかと考えられています。

 

・姿勢不良、長時間の同じ姿勢

背骨は本来、湾曲があることで身体にかかる負担を分散しています。
しかし、背中の丸まった悪姿勢では背骨の湾曲が消失し、腰まわりの筋肉に大きな負担がかかってしまうことが考えられます。
また、デスクワークやスマホの操作で同じ姿勢が続く場合も、筋肉が緊張し続けることで疲労がたまりやすくなります。

 

・運動不足

運動不足では、筋肉のポンプ作用が働かないために循環が悪くなり、疲労物質が腰にたまりやすくなります。

 

・急な運動

普段運動習慣のない方が急に激しい動きをすると、柔軟性の低下した筋肉、関節が引き伸ばされ損傷し、炎症を起こしやすくなると考えられます。

 

日常で簡単にできるぎっくり腰の予防方法

ぎっくり腰を予防するためには、疲労をためないようにして、日頃から筋肉を柔らかくしておくことが重要です。

こちらでは、日常生活で簡単にできるぎっくり腰の予防方法について詳しくご紹介していきます。

また、実際にぎっくり腰になった際の対処法についてもご紹介していますので、ぜひご参考ください。

 

 

【ぎっくり腰の対処法】

 

発症直後は熱っぽさがあるようでしたら安静にし、氷水の入った袋で冷やして炎症を抑えましょう。
炎症と激しい痛みがおさまりましたら、反対に身体を温めるようにし、できる範囲で日常生活を送ることを心がけてください。
※冷やしすぎに注意し、無理はしないように気を付けましょう


痛みがあるからといって安静にするよりも、適度に身体を動かした方が回復が早いとされています。
ぎっくり腰は程度にもよりますが、発症から2〜3日を目安に徐々に痛みは引いてきて、1週間〜数週間ほどで自然と痛みが消失することが多くなっています。

 

【日常でできるぎっくり腰の予防方法】

 

・適度な全身運動

運動不足では筋の柔軟性は低下し、血流も悪くなりやすいです。運動習慣のない方でも、10〜20分からでも構いませんので、毎日歩く時間を作るようにしましょう。

・入浴

湯船に浸かって身体を温めることで、筋緊張の緩和と血流の改善を期待できます。
40℃ほどのぬるま湯に、20分を目安にゆっくりと浸かるようにしましょう。

・ストレッチ

ぎっくり腰の予防には、腰まわりの筋肉を柔らかくしておくことが大切です。
腰自体のストレッチはもちろん、骨盤の動きに関与するお尻まわりや太もものストレッチがぎっくり腰の予防には効果的です。

・前屈み姿勢をなるべく避ける

前屈みの姿勢は腰まわりの大きな負担となります。
中腰姿勢になる際には、背中から曲げるのではなく、膝から曲げるよう意識しましょう。

 

ジェッツ西船整骨院の【ぎっくり腰】アプローチ方法

「ぎっくり腰」は当院が最も得意としている症状の一つです。
当院ではぎっくり腰を3つのタイプに分けて施術を行います。


何をしてても痛いぎっくり腰
動き始めがとても痛いぎっくり腰
③朝から夜にかけて徐々に痛みが増すぎっくり腰


カウンセリングを行い3つの分類のどれに当てはまるかを検査をしていきます。
タイプによって施術法を変えることにより最速での緩和が可能になります。
当院では「ハイボルト療法」「鍼療法」を使ったぎっくり腰の施術を得意としています。
炎症を取り除き、組織の修復を早め、その場で痛みを急激に下げる効果が期待できます。

 

鍼や電気療法が苦手な方には「関節包内矯正」を使い、安全で身体に負担の少ない施術も行えますので、あらゆる患者さんの対応が可能です。

 

施術後は「テーピング」や「コルセット」を処方して患部の安定性を高めていきます。
早くて1日、長くても5日~1週間で痛みを緩和させることが期待できますが、痛みが引いた後も組織修復は完全ではないのでご注意下さい。

 

痛みが引いたタイミングで筋肉の緊張を緩和させ姿勢を整える「筋膜ストレッチ」「姿勢矯正」また、今後ぎっくり腰が再発しないようインナーマッスル強化セルフケアのアドバイスも行っています。

 

 

【ぎっくり腰に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

従来の低周波治療器に比べ、更に深部(インナーマッスル)へのアプローチを可能にした高電圧治療器です。
萎縮状態、過緊張状態の筋肉を活性化し痛み・こりに対して即効性が期待できるアプローチです。
組織修復促進による痛みの緩和・筋緊張緩和による可動域増大・筋出力増加などを目指せます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

全身に365個存在する経穴(ツボ)を、症状に合わせてさまざまな組み合わせで選穴し、刺激を加える施術です。
当院では経絡・経穴といった「東洋医学的」な考えと、体性内臓反射・体性自律反射・軸索反射といった「西洋医学的」な考えの両面からお身体の回復反応を引き出していきます。

 

■テーピング

①患部の安静保持を目的とした固定を行います。
→ホワイトテープ、ハードロックテープ、スパイラルテープ
②仕事や日常生活からの負担軽減を目指します。
→キロテープ、キネシステープ、ストリンテックス
③スポーツ時のパフォーマンス向上を目指します。
→キネシステープ、スパイラルテープ
当院ではあらゆる状態や目的にも対応できるようさまざまなテーピングをご用意しています。
どんな症状にも最適な処置を施せるよう、技術練習を積んだスタッフが施術いたします。

 

■骨格矯正

当院では骨格のゆがみを整えることが、お身体の不調や痛みを根本的に改善させるために重要であるという考えに基づき施術を行っています。
手技での骨格矯正は「JDC」という矯正音や痛みの少ない技法を使用しています。
また、状態に合わせ「カイロブロック」「カイロテーブル」「アジャスター」といった器具を使っての矯正も行なっています。
どれも刺激の少ない矯正ですので、どなたでも安心して施術を受けていただけます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

当院では「IASTM」という金属製の器具を使って施術を行います。「IASTM」は人間工学に基づいて設計されたステンレスツールです。
人体のあらゆる部位の形状にフィットし、流線型をしたステンレスの凹凸により、皮フや筋膜はもちろん、身体の深層筋や結合組織の病変部位をしっかり捉えて、効果的に筋膜制限や瘢痕組織を分解します。
アメリカのDr.とトップアスリート達によって開発された最新の筋膜リリース器具で、柔軟性・筋出力・バランス感覚を向上させ患者さんや選手本来のポテンシャルを引き出します。

 

■カッピング

皮膚にぴったり密着させた専用カップの空気を真空ポンプで抜き、陰圧(引っ張る力)を利用して組織内の老廃物を代謝の良い体表面に浮上させ、筋肉の血液やリンパの流れの改善を目指し、コリや疲労の解消を促す施術です。
吸い上げられた老廃物は東洋医学で「瘀血(おけつ)」と呼ばれる色素反応で身体の表面に現れます。
お身体の状態によってピンクや赤、紫や黒などの痣が出ますが、痛みは少なく数日で消えますのでご安心ください。

 

■鍼灸

鍼・灸を使ってツボやトリガーポイントに刺激を加えた時に起こる生体反応(内因性オピオイドの分泌や自律神経調整)を症状改善に利用する施術です。
当院で使用する鍼は全て滅菌処理済みの使い捨てです。
髪の毛より細く先端に皮膚抵抗を和らげる加工の施された弱刺激の鍼や、直径10センチ程で剛性の高い強刺激の鍼などさまざまある中から、お身体に最適なものを選択して施術します。
鍼や灸は施術部が赤くなる反応(フレア)を生じますが、毛細血管が拡張して血行が良くなることで起こる反応なのでご安心ください。

著者 Writer

著者画像
院長:安達 大恭(アダチ ダイスケ)
生年月日:1988年3月7日
血液型:B型
趣味:アウトドア・お酒
出身地:北海道登別市
得意な施術:テーピング・鍼施術・筋膜アプローチ
患者さんへの一言:はじめまして。ジェッツ西船整骨院・院長の安達です。東洋医学と西洋医学、両方の観点で患部と全身を見立てる根本改善と、施術後の運動機能を高めるアフターケアに拘りを持っています。
より効果的な筋骨格、関節、筋膜、循環へのアプローチ法を日々追求し、患者さんへ提供することを誇りとしています!
是非、当院の施術を日々の快適な生活に役立ててください!

座右の銘:変えるにはリスクが伴う、変えなければより大きなリスクが伴う
施術家としての思い:『10年先のQOL(生活の質)向上』をスローガンに掲げ、即効性・持続性のある施術とアフターケアを提供し、お一人おひとりの未来を健康にできる、また皆さんの心の支えになれる、信頼していただける整骨院を目指して日々精進しております。
施術へのこだわり:お一人おひとりの最善、最適を考えた施術計画を提案することです。

【経歴】
2012年 日本工学院北海道専門学校を卒業
2012年 津田沼中央整骨院で勤務
2012~2014年 東陽中央整骨院で勤務
2014~2015年 北千住中央整骨院で勤務
2015年~ ジェッツ西船整骨院で勤務
2012年 cmcグループ年間最優秀新人賞
2013年 cmcグループ年間最優秀メインセラピスト賞
2015年 cmcグループ年間優秀スタッフ賞
2017年 第15回 医療オリンピックC-1 関東大会 矯正王 優勝
2018年 第16回 医療オリンピックC-1 関東大会 刺鍼王 優勝
2021年 医療オリンピックC-1 特別大会 矯正王 全国優勝
医療オリンピックC-1 特別大会 刺鍼王 全国優勝
2022年 第19回 医療オリンピックC-1 全国大会 矯正王 全国優勝

【資格】
2009年 柔道整復師
2012年 はり師
2012年 灸師
2014年 キネシオテーピング協会認定トレーナー
2017年 米国SMART Tools認定資格
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ジェッツ西船整骨院
住所〒273-0031 千葉県船橋市西船4-24-11
最寄:JR・東京メトロ東西線 西船橋駅北口から徒歩2分
駐車場:あり(1台)
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】ジェッツ西船整骨院 公式SNSアカウント ジェッツ西船整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】ジェッツ西船整骨院 公式SNSアカウント ジェッツ西船整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】ジェッツ西船整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中