WEB予約 LINE相談

経穴へのアプローチ

contents

    acupuncture point

    ジェッツ西船整骨院の経穴へのアプローチ施術の様子

    経穴(ツボ)への刺激で血液循環を

    改善してみませんか?

    東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。

    経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。


    また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も、経穴(ツボ)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。

    trouble

    • チェックボックスの画像

      肩こりが良くならない

    • チェックボックスの画像

      首筋がいつも冷えていてコリがある

    • チェックボックスの画像

      筋肉痛のような痛みが取れない

    • チェックボックスの画像

      慢性的な腰痛を何とか改善したい

    オプション(追加施術)

    保険施術、初期施術、基本施術に加え、必要に応じて行う施術になります。
    施術計画に基づき、その日の症状や次の来院日までの期間などを考慮して必要な施術をご提案します。

    ※この施術は自費での施術となります。

    symptom improvement

    経絡のイメージ画像

    経穴(ツボ)と経絡

    東洋医学では、私たちの全身を「気(き)」「血(けつ)」が巡っており、その流れが滞った場所に不調が現れると考えられています。

    私たちの身体には「気血」が巡っているということでしたが、分かりやすい言葉に変えると、それは「エネルギー」を意味します。


    エネルギーの通り道が経絡(けいらく)と呼ばれ、エネルギーの滞りやすい場所が経穴(ツボ)と呼ばれています。

    経穴(ツボ)が存在する場所

    気の滞りやすい場所が経穴(けいけつ:いわゆるツボ)であり、経穴(ツボ)を刺激することで様々な効果が期待できます。

    経穴(ツボ)のある場所をみてみると、筋肉と骨が交差する場所や、筋肉同士が交差する場所などに多く分布しています。


    このことから経穴(ツボ)は血行が悪くなりやすい場所に多く存在していると言われています。

    身体の経穴のイメージ画像

    EFFICACY

    経穴(ツボ)への刺激で改善できる症状

    経穴(ツボ)は、血液が滞りやすい場所にあり、そこを刺激することで、不調の改善が期待できると言われています。

    361種類以上もあるとされる経穴(ツボ)の中には、刺激をすることで即効性がある経穴(ツボ)も存在します。


    具体的にどの症状に、その経穴(ツボ)刺激が望ましいのでしょうか。

    代表的な経穴(ツボ)をご紹介します。

    気分がはれやかな女性

    施術の効果

    次のような身体の症状の改善が期待できます。

    肩こり

    慢性的な肩こりの原因のひとつに、筋肉の緊張による血流の悪化があります。


    肩周辺の代表的な経穴(ツボ)としては、肩井(けんせい)肩外兪(けんがいゆ)膏肓(こうこう)などが挙げられます。

    それらの経穴(ツボ)を刺激することで、血流が促進され肩こりの改善が期待できます。


    また、眼精疲労が原因の肩こりの場合は、目の周りの経穴(ツボ)を刺激します。

    腰痛

    腰痛も、肩こり同様に腰回りの血流が影響していることがあります。

    腰にある大腸兪(だいちょうゆ)志室(ししつ)腎兪(じんゆ)といった経穴(ツボ)を刺激し、慢性的な腰痛の緩和を図ります。

    冷え性

    経穴の刺激は、血の巡りが促進され、「冷え性」の改善も期待されています。


    冷え性改善には、三陰交(さんいんこう)太衝(たいしょう)といった足の経穴(ツボ)を刺激することが効果的だと言われています。

    FAQ

    Q

    経穴(ツボ)への施術はどのようなことをするのですか?

    A

    数種類あるテープを使い分け経穴(ツボ)への刺激を行っていきます。

    お悩みの症状に合わせて適切な箇所にツボ刺激を行います。

    Q

    経穴(ツボ)を刺激することでどんな症状に効果がありますか?

    A

    気の滞りやすい経穴(ツボ)を刺激することで、肩こりや腰痛の改善、自律神経の乱れを整えるなどさまざまな効果が期待できます。

    Q

    ツボを刺激するときは痛いですか?

    A

    テープを経穴(ツボ)に貼り、刺激していくので痛みを感じる方は非常に少ないと思われます。

    AUTHOR

    ジェッツ西船整骨院の院長先生の画像


    氏名

    安達 大恭

    役職

    院長

    資格

    2009年 柔道整復師免許取得

    2012年 はり師・きゅう師免許取得

    2014年 キネシオテーピング協会認定トレーナー

    2017年 米国SMART Tools認定資格

    血液型

    B型

    趣味

    アウトドア、お酒

    出身地

    北海道登別市

    得意な施術

    テーピング・鍼施術・筋膜アプローチ

    患者さんへの一言

    はじめまして。ジェッツ西船整骨院・院長の安達です。

    東洋医学と西洋医学、両方の観点で患部と全身を見立てる根本改善と、施術後の運動機能を高めるアフターケアに拘りを持っています。

    より効果的な筋骨格、関節、筋膜、循環へのアプローチ法を日々追求し、患者さんへ提供することを誇りとしています!

    是非、当院の施術を日々の快適な生活に役立ててください!

    施術家としての思い

    『10年先のQOL(生活の質)向上』をスローガンに掲げ、即効性・持続性のある施術とアフターケアを提供し、お一人おひとりの未来を健康にできる、また皆さんの心の支えになれる、信頼していただける整骨院を目指して日々精進しております。

    施術へのこだわり

    お一人おひとりの最善、最適を考えた施術計画を提案することです。

    経歴

    2012年 日本工学院北海道専門学校を卒業

    2012年 津田沼中央整骨院で勤務

    2012~2014年 東陽中央整骨院で勤務

    2014~2015年 北千住中央整骨院で勤務

    2015年~ ジェッツ西船整骨院で勤務

    2012年 cmcグループ年間最優秀新人賞

    2013年 cmcグループ年間最優秀メインセラピスト賞

    2015年 cmcグループ年間優秀スタッフ賞

    2017年 第15回 医療オリンピックC-1 関東大会 矯正王 優勝

    2018年 第16回 医療オリンピックC-1 関東大会 刺鍼王 優勝

    2021年 医療オリンピックC-1 特別大会 矯正王 全国優勝

    医療オリンピックC-1 特別大会 刺鍼王 全国優勝

    2022年 第19回 医療オリンピックC-1 全国大会 矯正王 全国優勝

    JETS-NISHIFUNA

    img1
    住所

    273-0031
    千葉県船橋市西船4-24-11

    最寄駅

    JR・東京メトロ東西線 西船駅北口から徒歩2分

    駐車場

    あり(1台)

    受付時間
    09:00~12:00
    15:30~20:00

    ▲14:30~17:00
    ※定休日は日曜です

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    047-437-3510
    平日  9:00〜12:00/15:30〜20:00
    土・祝 9:00〜12:00/14:30〜17:00

    〒273-0031
    千葉県船橋市西船4-24-11

    24時間ご予約可能!

    ジェッツ西船整骨院LINE公式

    TOP